コンプライアンス(法令遵守)への取り組み
【適性診断】
自動車事故対策機構(NASVA)による運転者適性診断が義務付けられており、乗務員の自動車の運転への適性を計る
当社で実施している適性診断
①初任診断 | 【対象】新規採用者 【内容】プロドライバーとしての自覚、事故の未然防止のための運転行動及び安全運転のための留意点等ができるか判断する |
---|---|
②適齢診断 | 【対象】65歳以上の者 【内容】加齢による身体機能の変化が運転行動にどんな影響があるかを認識し、事故の未然防止のための身体機能に応じた運転行動ができるか判断する |
③特定診断 | 【対象】①死亡又は重傷事故を起こし、かつ過去1年間無事故だった者 ②軽傷事故を起こし、かつ過去3年間に事故を起こしたことがある者 【内容】交通事故を引き起してしまった状況等についてカウンセラーが聞き取りを行ない、運転履歴等を参考に交通事故の再発防止に必要な運転行動等の指導を受ける |
④一般診断 | 【対象】普通運転免許以上の保持者 【内容】ドライバーの性格、運転態度、認知、処理機能、視覚機能等について各個人の特性を適性診断表として発行される |
【健康診断】
会社には従業員の健康や身体の安全を管理する義務があり、従業員全員に健康診断受けてもらう必要がある
当社で実施している健康診断
①雇い入れ時 の健康診断 |
【対象】新規採用者 【内容】新入社員を採用する際に必要な健康診断(但し、3か月以内に健康診断を受診し、結果を証明する書面を提出した時は除く) |
---|---|
②年一回の定 期健康診断 |
【対象】従業員全員 【内容】産業医により毎年5月~6月に全従業員の健康診断を行なう。その際に要注意の対象者に関しては、治療や状態の改善を継続して促す |
インフルエンザ予防注射全従業員接種
脳ドックの実施
2020年10月から費用全額会社負担で脳ドック(MRI)を実施しています。
脳の血管の動脈硬化のチェックと診断、並びにその予防になります。
脳卒中をはじめとする脳の病気になる危険な徴候を見つけられるため、重症化しないうちに医師のもとで治療をすることができます。
近隣の脳神経外科での検査の結果、再検査・治療と診断された場合、初回分を会社負担で受診できるようにしています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査を実施
2021年10月から乗務員に対する睡眠時無呼吸症候群のスクリーニング検査を行ないました。
その結果12名の要治療者に対し、2022年1月から精密検査を行ない、CPAP治療やマウスピースによる治療を継続して行っています。
会社では、本人の健康と安全な運行のため、確実な治療を行ないたいと考え、治療費の補助を行なっています。